若喜旅館は小高い丘の上にあることから部屋からの眺望が良く、部屋の展望露天風呂からも景色を楽しむことができます。
庭園を望む大浴場の内湯は源泉かけ流しとなっていますし、屋上にある貸切専用の空中露天風呂からはすばらしい景色や星空を楽しむことができます。
夕食は旬の食材を使った懐石料理となっています。
若喜旅館は景色と温泉を楽しみたい方におすすめの旅館となっています。
アクセスと駐車場について
若喜旅館にJR東北新幹線で行かれる方は那須塩原駅で下車して無料送迎のシャトルバスを利用するのが便利です。
シャトルバスの利用には事前予約が必要です。
那須塩原駅からJR東北本線の電車に乗り黒磯まで行き、ここからタクシーを利用して若喜旅館まで行くこともできます。
タクシーの乗車時間は25分ほどで料金は6,700円ほどとなります。
黒磯駅の黒磯駅西口バス停からは関東自動車バスの那須湯本方面行き又は大丸温泉行きに乗って行く方法もあります。
下車するバス停は26番目の新那須で乗車時間は25分ほどとなり、バス停から若喜旅館までは300メートルほどありますので徒歩で5分ほどとなります。
関東自動車バスの那須湯本方面行き又は大丸温泉行きのバスは那須塩原駅の那須塩原駅西口のバス停からも乗車する事ができ、新那須のバス停は38番目で40分ほどの乗車となります。
自家用車で行かれる方の駐車場は屋外に10台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。
若喜旅館の部屋の種類は次となります。
ガーデンビューの和室
和室8畳+広縁+ユニットバス(ウォシュレット付きトイレ・洗面所)
定員 2~4名
庭園を眺めることができる部屋
(PR)
展望客室
和室8畳+広縁+ユニットバス(ウォシュレット付きトイレ・洗面所)
定員 2~4名
那須岳・大佐飛山・女峰山・男体山・高原山の五峰 、那須高原を一望できる南向きの部屋
(PR)
源泉かけ流し露天風呂付和洋室
和室ツインベッドルーム+リビングダイニング+シャワールーム+洗面所+源泉かけ流しの露天風呂
定員 2~4名
展望風呂付客室
和室10畳+リビングダイニング+檜展望風呂(沸かし湯)+洗面所+トイレ
定員 2~5名
(PR)
展望のある部屋からの眺望は温泉宿総選挙2021関東エリアランキングの絶景部門で3位となっています。
展望風呂付客室のお風呂からも絶景を楽しむ事ができます。
アメニティは湯沸しポット、メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液、コットン、綿棒、髭剃り、シャンプー、ハミガキセット、浴衣となっています。
若喜旅館には1階に内湯の男女別の大浴場と貸切の屋上にある空中露天風呂があります。
大浴場は那須の御用邸と同じ源泉の温泉の源泉かけ流しとなっています。
(PR)
若喜旅館は温泉宿総選挙那須エリアランキングの源泉かけ流し部門で1位になった事があります。
大浴場は掃除の時間を除く24時間いつでも利用できます。
貸切の空中露天風呂は無料で50分間利用でき、利用可能時間は午後3時から午後10時50分、午前6時から午前9時50分となっています。
(PR)
空中露天風呂は温泉ではなく沸かし湯となっています。
こちらも温泉宿総選挙2021関東エリアランキングの展望風呂部門で2位となっています。
貸切風呂の予約はチェックイン時に行います。
宿泊時の夕食は季節の懐石料理となっています。
夕食の食事の場所は展望風呂付和室、展望和室に宿泊の方は部屋食で、ガーデンビューに宿泊の方はレストランとなります。
朝食はレストランとなりますが、混雑状況により部屋食となる場合もあります。
(PR)
夕食の献立の一例は次となります。
前菜 生湯葉鼈甲餡掛 海老磯焼 彩り砧巻 鴨松風 手毬サーモン 胡麻豆腐 丸十甘露煮
椀 鯛酒蒸 舞茸 蟹真丈 青菜
造り 鮪 八汐鱒 甘海老 芽物 山葵
焼物 鰤照焼き 大根旨煮 花豆蜜煮 酢取生姜
強肴 とちぎ和牛陶板焼き 季節野菜 胡麻ポン酢 岩塩 薬味
温物 南瓜饅頭 鱶鰭餡 あられ葱 おろし生姜
食事 栃木米こしひかり 縮緬雑魚 赤だし汁 香の物
食後 季節の水菓子
(PR)
![]()
温泉宿総選挙2021の夕食自慢部門で那須温泉エリアの5位となっています。
朝食は和食で献立の一例は次となります。
小鉢3種盛り 胡麻豆腐 辛子明太子 釜揚げしらす
向 烏賊納豆
サラダ 生野菜
焼物 岩魚一夜干し
煮物 筑前煮
食事 白ご飯 那須御養卵 焼海苔 香の物 味噌汁
デザート ダイスフルーツ ヨーグルト
料理の内容は時期などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
昨年に引き続き、夫婦旅行で利用させてもらいました。
駐車場に着くとスタッフの方が荷物を受け取りに来てくれました。
チェックイン後すぐに温泉を利用しましたが、他の利用者様と一緒になることなく、ほぼ貸切に近い状態で温泉に浸かることができました。
気持ちよかったぁー。
夕飯は部屋食を利用しました。
仲居さんが一品ずつ分けて持ってきてくれます。どの料理もとても美味しかったです。
夜は、屋上露天風呂を利用しました。
雲もなく、星空を見ながら温泉に浸かることができました。
また、当日は那須市内の観光施設で夜の花火大会も行われており、屋上から花火を観賞することもできました。
遠くに小さく打ち上がる花火でしたが、とても綺麗でした。
朝食も美味しくいただきました。
スタッフの方々の温かさか感じることができた一泊二日の旅でした。
ありかとうございました。
投稿者さんB
コロナ禍ですが、リフレッシュしたくて家族で利用させて頂きました。
客室は少なく、夜食もお部屋に運んでくださるので他人と顔を合わせる機会が少なかったので安心して過ごせました。
食事はとても美味しく子供のお子様ランチも豪華で喜んでいました。
貸切露天風呂も景色が綺麗で家族でゆっくりと入ることができました。
ありがとうございました。
出展:https://www.jalan.net/yad331383/kuchikomi/
| 総合 | 3.8/5.0 ポイント |
|---|---|
| 部屋 | 3.6/5.0 ポイント |
| 風呂 | 3.8/5.0 ポイント |
| 料理(朝食) | 4.4/5.0 ポイント |
| 料理(夕食) | 4.2/5.0 ポイント |
| 接客・サービス | 4.4/5.0 ポイント |
| 清潔感 | 3.8/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
和室 9室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、AMEX、マスター、ダイナース
那須の景色一望できる空中露天風呂
月替わりで季節の本格懐石料理をご提供しております
若喜旅館の利用者口コミ
投稿者さんA
家族で利用させていただきました。
コロナ感染者数が増えるなかで不安もありましたが、
全9室だけの小さな旅館で貸切露天風呂もあり、そのうえ部屋食ということでほかの宿泊客とは朝食で一緒になる程度で、安心して過ごすことができました。
食事も食べきれないほどのボリュームで、味も良く、小学生の娘も運ばれてくる料理に興味津々で、盛り付けや味を楽しみながら食事をしていました。
3歳の娘も初めてのお泊り旅行でしたが、かわいい浴衣が用意されておりとても喜んでいました。
旅館のみなさまもとても気さくで優しい方々で、夏の良い思い出になりました。
お世話になりました。
投稿者さんB
新那須温泉にある9室だけの小規模旅館です。
館内は多くの作品が飾られ落ち着いた雰囲気ですが、建物はかなり古いようでエレベーターもありません。
客室はテーブルスペースを広く取った和洋室のような造りで、窓からの那須高原の眺望が素晴らしかったです。
大浴場は石造りの内湯だけですが、大丸温泉から引き湯した源泉が掛け流されています。
屋上にある空中露天風呂は確かに開放的ですが、温泉ではないので評価が難しいところです。
この宿の特徴はやはり料理だと思います。
夕食は部屋食で本格的な懐石料理が味わえます。
とちぎ和牛陶板焼きは上質な牛肉が美味でした。
朝食はレストランで那須御養卵、焼き海苔、烏賊納豆、岩魚一夜干しなど、温泉旅館らしい朝食が出されました。
朝夕ともオーソドックスな献立でしたが、丁寧な仕事で料理自体には満足できました。
今回はクーポンを利用して宿泊しましたが、正規料金だと内容に比べて割高感がありました。
決して悪い旅館ではないので、今後の御健闘をお祈りいたします。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/2633/review.html
若喜旅館の利用者評価
| 総合評価 | 3.63 / 5ポイント |
|---|---|
| サービス | 3.88 / 5 ポイント |
| 立地 | 4.00 / 5 ポイント |
| 部屋 | 3.63 / 5 ポイント |
| 設備・アメニティ | 4.00 / 5 ポイント |
| 風呂 | 3.75 / 5 ポイント |
| 食事 | 4.00 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒325-0301
栃木県那須郡那須町大字湯本206
TEL : 0287-76-2323
FAX : 0287-76-3171
交通アクセス
那須塩原駅から車で35分
那須I.Cから15分
チェックイン
15:00(最終チェックイン:22:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 10台 無料
部屋数
9室
館内設備
喫茶、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、送迎バス、ファックス送信可、ルームサービス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ミニバー、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、くつろぎ着、たび、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp